パソコン仕事、冷えきったオフィスで、頭痛、目の疲れも手足の冷えも悪化する一方。
そんな方にオススメなのが大麦若葉!
え、青汁?と思いますよね?
苦手な方もちょっと読んでみてください。
大麦若葉には、かぼちゃの20倍のベータカロテンが含まれていて、このベータカロテンは、体内でビタミンAに変換されます。
ビタミンAは、眼精疲労に役立ち、ロドプシンの生成を促すことで、目の疲れをとって眼精疲労を改善してくれんです。
眼精疲労は、目の疲れや痛みだけではなく、頭痛や肩凝りの原因でもあります、
目の疲れを癒せば、これらも予防することにつながります。
ロドプシンの生成は、夜や暗い場所で見えにくくなる夜盲症(鳥目)にも効果的であると言われていたり、
ビタミンAは、目の潤いをキープさせることからドライアイの予防改善にも効果があります。
気になる味は?
大麦若葉といえば、青汁を連想し、苦くて飲みにくい印象ですよね?
ですが、実際に苦味を感じる原因はケールなんです。
ケールが入っていない大麦若葉の青汁の味は、抹茶風味で野菜嫌いでも飲みやすいのが嬉しい!
子供に飲ませている親がいるくらい本当に飲みやすい。
実際に数種類を飲み比べてみた結果、私が見つけた苦味もなく飲みやすい大麦若葉配合の青汁をご紹介します!
それは、伊藤園から出している 毎日いっぱいの青汁粉末タイプ!!
伊藤園がだしているから?他の青汁よりも抹茶風味が強く、他の飲みやすい青汁よりも強い気がします。
スーパーでも販売しているので手に入りやすさも◎
私は楽天ポイントを貯めたいので楽天で購入しています。
オススメなのが、ヨーグルトに混ぜる食べ方!
もちろん牛乳やお水に混ぜて飲むのもいいですが、
朝は時間もないし、食事のほかに青汁をゆっくり飲んでいられない方も多いはず。
私は起きたて直ぐに食事が喉を通らないのでお水を一杯、
朝ご飯中はコーヒー飲んだり、トマトジュースも飲むので、水分だけでガボガボ、、、
お腹いっぱいになってしまい、そこに青汁を飲むのが辛くなったので、
毎朝食べているヨーグルトに入れることにしました。
まずそう!と思う方がいるかもしれませんが、大麦若葉は抹茶風味なので、抹茶チーズケーキの様な味に。
朝の忙しい時間には大麦若葉の粉末をヨーグルトに混ぜると時短になり、
我が家はずっとヨーグルトに混ぜる派です。
またヨーグルトに入れるとさらに美味しく摂取できるのでオススメです!
オススメ
大麦若葉ヨーグルトのレシピ!
大麦若葉のはちみつバナナヨーグルト
用意するもの
-
- ヨーグルト
-
- 大麦若葉の青汁粉末
-
- はちみつ
- バナナもしく
(きな粉もいれると美味しいです)
大麦若葉のドライマンゴーヨーグルト
用意するもの
-
- 大麦若葉の青汁粉末
-
- ヨーグルト
- ドライマンゴー
その他の効能
大麦若葉は、効能がたくさん!
糖尿病、動脈硬化、高血圧などの生活習慣病を予防・改善
むくみや貧血
ストレス対策や疲労回復効果
肌荒れやアトピーなど美肌対策
大麦若葉を選ぶなら絶対国産。
実際の効果は?
何事にも個人差ってあると思うのですか、私は手が暖かくなりました。
そして、心なしか風邪も引かなくなり、元気!!
何よりもサプリや薬に頼らず食事で健康になれる事が嬉しいので、続けています。
ぜひ皆さんも、毎朝の青汁ヨーグルト試してみてくださいね♪